実は、前回の

【ダブルス前衛論】ギャンブルプレーに必要な判断とは

は、この記事の前振りでした。というのも、今回の話が先に思いついたわけで、それの前置きがどうしても必要だったので。今回でもこの話題は終わらず、次回持ち越しの予定。





基本的に、ギャンブルプレーは最速プレー、もしくは目一杯ためてしまったプレーに合わせやすい。それらのプレーはラケット面を見ていればコースは予測でき、それに合わせて飛びついて準備すればそこにシャトルが来る。早いタッチならそれを最優先してしまうがためにコースがシンプルになりがちなのだ。


前衛のギャンブルプレーを止めるのに最も簡単なのは、相手を飛ばせる事である。最速のプレーと見せておけば相手はそれを押さえに来る。抑えに来てくれたら後はそれを見届けて逆方向を狙う。もっともやりやすいのはストレートを見せてのクロスヘアピン。飛ばせてしまった後ならほぼエースショットとなる。クロスへの余裕が無かったとしても、飛ばせてしまえばストレートヘアピンでも特に問題は無い。飛んでいるのだから動けるのは着地した後だからだ。


にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ




前述した「さらに次回持ち越し」というのも、本当に思いついて書きたかった記事はまだこれではない。ハーフショットかヘアピンか、センターへのスマッシュかボディ、サイドへのスマッシュか、これらについて、ちょっと深く突っ込んで考えなければならない気がしている。これらの使い分けは攻め方に大きく影響してくるような気がしてならない。