結局どっちやねん。




あなたは、縦糸、横糸のどちらが切れますか?

私は

【プレー用】縦糸
【ノック用】横糸

が切れます。ほぼ100%と言っていいです。相当記憶をさかのぼってもそう切れます。
縦糸、横糸の切れ方は諸説ありまして、オーバーヘッドストロークでカットをする(スマッシュやクリアでも面がずれている)と横糸が切れる、という話、そしてもう一つ、テンションが緩いと横糸が切れる、という話。もしかしたら他にもあるかもしれませんがとりあえずテンションは検証してみました。

【プレー用】縦糸 29P

普段こんな感じなので、これを22Pで張ってみました。

結果、縦糸が切れました。
ということで、私の中では、今のところ「面が切れている(フラットに当たっていない)と、横糸が切れる」との結論に至っています。もちろんもっといろいろと検証は重ねなければいけないのでしょうが、小学校高学年から中学生までは極端に横糸が切れる事が多い事、そして、私の周りの同レベル選手は縦糸しかきれない事、レディースの方は横糸が切れる事が多い事、これらを考えると、

・面が切れていると横糸が切れる

ということになりそうです。
ただ、もうひとつ検証したいのは、「振る力が弱い時は横糸が切れている」という可能性がまだ捨てきれない事です。横糸が切れていた選手が縦糸が切れるようになったとして、それは面調整ができるようになったのか、もしくは振る力が強くなったから、なのか。
これを検証するとしたら、腕っ節の良い初心者の成人男性が、どちらが切れるかを統計とらなければ行けないかもしれません。

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ

情報、お待ちしております。