時々ふと思いつくわけですが。


いまだに答えが出ませんが、シングルス向きの選手とダブルス向きの選手。少し思うところがあると、ちょっと書きたくなるもので。


技術やら体力やらいろいろあるとは思いますが、今回の注目点は「目」。視力です。

視力と言っても静視力ではなく、かといって動体視力ともちょっと違う、「距離感」です。

自分の打った羽根がどこまで飛んでいっているのかを把握する能力はシングルスプレイヤーにとっては必須と言えます。いくらシャトルの温度の番手があっていたとしても、毎回、もしくは1日の中でも、1試合の中でも、いろいろな影響で距離が変わってくるシャトルの飛び方。これを合わせる技術もバドミントン選手にとっては必要ですが、なかでもシングルスではこれが勝敗に直結します。

コートを一人でカバーすることになるシングルスは、数十センチ手前で羽根を触られるだけで急に厳しいシャトルが返球されることになります。こうならないように羽根を奥までコントロールしなければいけませんが、実は、これに気が付けない選手もいます。自分の出した羽根の距離が掴めないと、何もできないまま、なにが起こっているのかわからないまま敗戦することもあります。

ダブルスも必要なものは必要なんですが、甘い羽根を出すと飛んでくるのは基本スマッシュ。打たれる事がわかっていれば多少甘くても返球できるのがダブルス。ドロップも範囲がせまく、距離感よりも早く構える事だったり、相手のショットに反応する方が重要と言えます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ


この距離感、コーチングで注意をさせる事から初めて、たまに時間がある時は羽根を打たずに落下地点を確認、そういった地道な作業で少しずつ向上を目指していきましょう。何もしなくてこの距離感を持っている選手は、シングルスにも向いている選手、と言えるかもしれません。