実際どうかと思うが。

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ

女子選手に多い、ラケットを担いで打つというフォーム。
テイクバックがラケットヘッドが頭の後ろにあって、そのまま振り抜くように打つのがこの打ち方だが、たぬ吉は前からこのスイングに否定的である。

いや、であった。

一定数、トップ選手にもその打ち方に近い選手がいることも事実。
最も有名なところでユニシスの松友選手。テイクバック時にラケットが立っている事が多い。
この形ではインパクトまでに反動が使いにくいわけだが、松友選手はこの体勢からラギングバックでしっかりとヘッドが後ろにいっているので大きな問題にはなっていないように思える。

ジュニア選手で担ぎ癖がつくと、このラギングバックで力を生みだす事ができなくなってしまう。

強く打つにはラケットヘッドが前のままテイクバック、そして、大きくラギングバックをして力を生みだしてインパクト。と考えていた。


だが、優先順位を考えれば、パワーよりもインパクトである。インパクトしなければその前のパワーなど無意味であるからだ。ただ、将来的にはスマッシュスピード、それよりも直近のクリアの飛距離を生みだすには、そのパワーが必要にもなってくる。痛い。

インパクトできない選手には、担がせる事を教えてもいいのではないか、とも思えてくるが果たして。
試行錯誤して選手と共に前に進まなければ。