バドミントンぷれいやーず

youtube動画公開してます  【ツイッター】【ついろぐ】【本・DVD】

バドミントン用品の「ROOM」 


https://www.youtube.com/user/tanukichibadminton/

別館:https://bpstanukichi.blogspot.com/
Mail:【tanukich.ibad@gmail.com】
相互リンク
Flashscore https://www.flashscore.co.jp/ badminton



60-バドミントン グッズ

1.ガチョウの羽根であること
2.天然コルクであること

この2点について、シャトルを選ぶときは注意したいポイントです。

まず、レベルについて。


初心者であってバドミントンを楽しんでみたい方、安いシャトルで問題ありません。


次に小学生クラブ、中学生だと、使い方が変わってくるので注意しなければいけません。
もちろんレベルによって変わりますが、小学生、中学生女子までであれば、ある程度のレベルなら
1.ガチョウの羽根
を最優先して、あとはコストに注意すればいいかと思います。
シャトルを、

ゲーム→基礎練習→ノック

と流用することを考えると、羽根が折れてしまってはそれが難しくなります。アヒルの羽根ではこの流用が難しくなります。もちろんアヒル羽根を使って、低コストでニューシャトルをつぎ込むのであれば、それはそれでいいかもしれません。私としては、流用してできるだけもたせたいと考えています。

これが、中学生男子のパワーになってくると話は別。羽根が例えガチョウの高級品を使っていたとしても、コルクが悪ければ潰れます。羽根がきれいでもコルクから逝きます。コルクが弱いと、下手するとコルクが羽根から分離して吹っ飛んでいきます。


ヨネックスのシャトル紹介はわかりやすくできています。

水鳥羽根+天然コルク
がやはり高く、下の方へいくとコルクが合成になるのがわかります。

私は飛行性能よりも、できる限りの耐久性を求めるタイプです。ですので私の考えと違う考えをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、それはそれで。使い方によって考え方は変わりますが、それでもある程度のレベルとパワーになれば、天然コルク+ガチョウ羽根(水鳥羽根)は必須と言えるでしょう。

このコルクがなかなかサイトに表示されなかったりしています。問い合わせるしかないのですが、安いのには理由がある、と思ってもいいかもしれません。もちろんメーカーに問い合わせてもわかるかも。

今回試したこの2種類を紹介しようと思ったのですが、実はコルクの記載があいまいだったんですよね。つまり、この記事の前提が頭から間違っている可能性もあり^^;
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ

とおかしな締め方になりましたが、これらについては、確かめる方向で今後も進めていきたいと思います。


靴下の三笠さんの、バドミントン専用、ではなく、バドミントン、テニス専用でした。

さて、気になる性能ですが、これについては連休明けに履いてみたいと思います。たぬ吉、ソックスの重要性は身に染みていまして、バドミントンするのにソックス選ばないでパフォーマンス発揮することはできませんし、そもそも怪我に繋がる可能性も、と思っているぐらい重要なギア。

さらに、唯一と言っていいほど、公認ではなくても着用していいとされているグッズになります。今まではスポーツメーカーしか出していませんでしたが、果たして靴下メーカーが直接手掛けたとしたらどうなるのか、履いてみてレビューしたいと思います。 「極」と「快」どちらがいいのだろう?

それと、くるぶしソックスがレディース、という話だと、残念ながら中学生は履けない可能性も。くるぶし丈ならぎりいけるだろうか?スニーカーインじゃないから大丈夫かな?ここが、やはりスポーツメーカーと違うリサーチ不足と言っていいかも。中学生は短いソックスに敏感になってしまうんですよね。大丈夫そうでも、大会会場行ったらうるさい先生に注意、一歩間違えば履き替えさせられる、替えが無ければ棄権の可能性だってあるわけで。

なんにしたってお手頃で超重要なバドグッズ。ラケットは試せないけど、試せるものは試したい。消耗品だから損もしない。楽しみ。


本当にたいした動画ではないのですが、今個人的に使っているシャトルをまとめてみました。

冬場、シャトルの選定は非常に難しいところです。
でも、夏場って、シャトルは安くても壊れにくい部分もあり、むしろ冬場にしっかり耐久性を発揮してくれるシャトルが本当に使い勝手のいいシャトルだと考えています。

この3種類は、価格と耐久性、そしてある程度の品質を重視しています。
品質は、ひどくなければいいぐらいの軽視。もちろんあまりにブレがあったりするものは即除外。ちょっと色が変とか、変色あるとか、その程度なら打っていても全然わかりませんから。

やはり価格と耐久性。今の時期、全力でフレームにインパクトさせる選手は1発で使いものにならなくなるわけですよ。シャトル1個200円〜300円。それが一瞬で。。。

でもシャトルによってはそれでも生き残ってくれたり、基礎打ち、ノック球に回せたり、少しでも長持ちしてくれるシャトルを買い続けるようにしています。

そんな3種をまとめてみました。本当は打って使用感とかレビューしたいところですが、、、

体育館が使えないんだよ!

打っている場面はまたの機会に。少しでも参考になれば幸いです。






どっちがいいだろう。 もしかしたら、耐久性ならフライパワーの方がいいかもしれない。 今後も継続してこの2種類で並行利用していく予定。


健ジム×バドミントン@東京-町田コンディショニングジム健介 さんとツイッターでのやり取りで、あらためて感じたことを記します。


何を基準にラケットを選ぶか。いいラケットとは何か。


私のツイートは「何も感じないラケット」。ツイートは後々残るもので、今思い出してもなんでこの言葉を選んだのかわかりませんが、決して的外れでもないかなと。



「何も感じないラケット」
「邪魔しないラケット」
「楽なラケット」


たぬ吉の感覚はこんなです。
もっと付け加えるのであれば、


「違和感のないラケット」
「遅れないラケット」
「イメージ通りに振れるラケット」
「イメージ通りに羽根がいってくれるラケット」


と、こんな感じになります。

速いスマッシュを打ちたいのであれば、重いラケットを大きく振り回せばスピードだけはあがるでしょう。手首だけで羽根を打ち返したいのであれば、柔らかく軽いラケットであれば楽にヘッドが回せるようになると思います。

でも、バドミントンって別にスマッシュのスピードを競う競技でもないし、羽根を下から打ち続ける競技でも無いんですよね。


何かを求めると、何かが崩れる。道具にはそういった特性が出てきてしまうと思っています。だから、「楽なラケット」を求めるわけで、健ジムの健介さんがツイートしてくれた「体の一部のようなラケット」がベストに近いと感じているように思います。


ちなみに、選手にも「ラケットを買いたいんですが、スマッシュを速くしたいんです」「クリアを遠くまで飛ばすにはどんなラケットがいいですか?」等の質問をよく受けます。

「道具に頼る前に、練習しろ!」

と選手には伝えております。
意味が理解できている選手は果たしてどこまでいるのやら。

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ


結局は、「バドミントンをしていて気持ちがいいラケット」が一番ですね。





だいたい50%OFFぐらいでしょうか。 多分、あるだけです。今気に入っている人は、買い置きして損は無い価格。 にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
エッセンシャルなら初中級者にもおすすめの扱いやすいラケットとなっておりますよー。







55%OFFぐらいか?計算していませんが。
いつ体育館で使えるかわかりませんが、大人なら大きくなることもないし、予備で買ってもいいぐらいの価格まで落ちてきています。
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ

これ以上安くなることは多分無いんじゃなかろうか。。。

エアロセンサ600 練習球最上位


にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ



エアロセンサ700 第二種検定球

感覚としては、ソフトバンクスマホ&ペイペイユーザーはYahooショッピング1択。どうしたって支払いはそのメインクレカでポイント還元もあるので、どちらがお得かを見極めて。


小学生低学年初心者、小学生高学年女子 中学生女子初心者
羽根、ほとんど壊れない。安い練習球よりは、いい品質のシャトルを使わせたい。


小学生高学年初心者男子 中学生初中級者男子 中学生中級者女子
やばい。どんな羽根でも壊す。安い練習球で十分。


小学生高学年上級者 中学生上級者
芯を食ってくるので壊れにくい。安い羽根だと壊れるので、いい品質のシャトルを使わせたい。

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ



分けたいんですよ。それぐらいあまりに羽根の壊れ方が違いすぎるのです。
どうしたものか。

結局のところ、エアロセンサ600に落ち着きそうではありますが。

今年はやばい。
2020年2月 BG65T-2 2巻 BG66UM-2 1巻
2020年1月 BG65T-2 1巻
2019年12月 BG65T-2 1巻
2019年9月 BG65T-2 2巻 BG66UM-2 1巻
2019年8月 BG65T-2 1巻 BG66UM-2 1巻
2019年6月 BG65T-2 1巻
2019年5月 BG65T-2 1巻
2019年4月 BG65T-2 2巻
2019年3月 BG65T-2 1巻
2019年2月 BG65T-2 1巻

こうしてみると、ほぼ月1本って感じかな。
ってことは、月に20本は張上げているのか。


にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ


張り過ぎだろ。。。そりゃ寝不足にもなるわな。



前にのせたかどうか記憶が無いので紹介。

とにかく音がでかい。
以前使っていたものは、シャトルランをやろうとしても足音でかき消されていましたが、これなら問題無し。

トレーニングタイマーなら3万円は超えるところ、スマホとこのスピーカーでも充分使えます。

とにかく音が大きいのと、安いのが最大のメリット。

たぬ吉は、スマホにインターバルタイマーの無料アプリいれて練習に使っています。
一つ難があるのは、電話がかかってくると、着信番号がスピーカーで流れたりするという。。。

これはしょうがないところ。スマホ買い換えるタイミングで、タイマー専用機にしようと考えています。

10W前後では体育館では響かないのでご注意を。このクラスで初めて練習で使えると思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ


ちなみになんで載せたかと言うと、




これ。すげーやすくなっているじゃん、と思ってたら、よくみると、カバーのみなんですよね。
お気を付け下さいませ。

こんなトラップもあるなんてね。おそるべしアマゾン。


相当早いペース。

選手が増えた、中学生が増えた、そういう事ならいいが、張り上げのミスがもしあったら、と思うと怖い。

大丈夫なはずだけど、なんせ心配性なもので。

ストックとして買ったのは

強チタン200m 2本
66アルティマックス200m 1本

冬場、さらに加速する可能性も。
とにかく出来るだけ丁寧に張ってあげよう。

シャトルもそうですが、ドライアイが結構きつい。


シャトルを安くして廃棄までの回転を上げるか、もしくは逆に高くしてでも持ちをよくするか。

何十年とやっていても答えは出ません。

2種検定球何種類かで比べてみても、結局落ち着かない。

夏場のイメージがあるからだろうなぁ。

IMG_1254


いずれも、

5U
ヘッドヘビー

である。
前記事のように、たぬ吉には合うわけはない。ヘッドヘビーというだけでドライブが間に合わなくなるので選ぶ事は無かったからだ。








だからと言って、せっかく試打ラケ来たのにやらないわけにもいかない。
というわけでこの似たような使いにくいであろう3種類、使ってみた。

結果。

金>>>濃桃>薄桃

だった。金、これ非常に使いやすいのですよ。CX9000になるのかな?

似たようなスペックですがおそらくこの3機種の中では一番シャフトが硬め、なおかつ2g程重い。
5Uの中でも重い方で、硬めなのがあったのでしょうか。

問題なのは、前記事のBLAZE2機種よりも好感触だったこと。今まで見向きもしなかったヘッドヘビーラケットが、5Uとはいえ使いやすかったという事に自分自身驚いています。

シャフトはイーブンよりの柔らかめ。ヘッドヘビー特有のヘッドの遅れ、腕の疲労感がドライブ時にも気にすることなくプレーでき、さらに上からのショットはヘッドヘビーならではの強いショットが打てます。非常に欲しくなりました。


ただ、逆に他の2機種については何故かヘッドの遅れであったり、上からのショットがいかなかったりとたぬ吉には合いませんでした。

おそらく、柔らかすぎる、そして、5Uで軽すぎる、という点なのかもしれません。

たぬ吉には、

4U~5U
イーブンからちょい柔らかめ
トップヘビー
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ

これがもしかしたら合うのかもしれません。
今後、さらに試打する機会があれば、幅をひろげてみたいと思います。

今回3週間ほどの長い期間借りる事ができました。送料1500円。。。
とはいえ、視界を広げる意味でもいい経験となりました。やっぱりちょっと打っただけじゃわからんね。ある程度の使いこみ、今「いい」と思った感覚が翌日も続くのか、しっかり確認できる今回の試打当選はとてもありがたかったです。





またよろしくお願いしたい!と強く願います。WilsonとかBabolatとかMizunoとか、試打ラケ1ヶ月ぐらい貸してくれませんかね。。。

IMG_1254



画像が回転されない。。。なんでだろうか。

普段たぬ吉は、

トップライト~イーブン
硬め
3U~4U

このようなタイプのラケットを使っています。
そうすると、使いやすいと思われるのは、

BLAZE SX-7000


BLAZE SX-8800J





中でもどんぴしゃなのは、SX-8800J。当然ながら真っ先にこのラケットを使って、一番数多く羽根を打った。

だけど、イメージ的に抜けすぎる。この数週間でこの抜けっぷりに合わせる事はできなかった。

抜ける、というのは、振り抜きが良い、振り下ろし感が良い、というイメージなので、決して悪い意味では無いのだが、たぬ吉の想像以上に抜けてしまって結局羽をコントロールするまでにいたらなかった。むしろ、フィットしたのは、SX-7000の方。4Uヘッドライトと言う事でさらに抜けるはずなのだが、硬さが違うのだろうか、抜け感は少し少なく、こっちなら今までに近い形で合わせられると感じた。


何度も言うように、抜けるというのはヘッドが走るという事。本来きっちりこれに合わせれば、シャトルのスピードは上がるのではないだろうか。残念ながら、たぬ吉にこれらに全部合わせる財力は無いのでできないが、完全に乗り換えるというのなら、BLAZEに変えた方がいい部分もありそうだ。多分合わせる時間があればかなり良い羽根がいきそう。現にドライブ系は良い感覚で打てているので上からのショットを合わせるだけだからおそらくなんとでもなるだろう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ

FIERCEについては、また後日。
実はこっちの方が面白い感覚で打てたんだよね。5U恐るべし。



Wilsonマトリクス図


取り急ぎ。

まだまだ打ってみてます。







BLAZE SX8800J
3U(88g+-2g)
イーブンバランス
硬め


たぬ吉にフィットするはずのラケットだが

性能だけ見れば、真っ先に使いたくなるスペック。3Uイーブンで硬め、これはたぬ吉がずっと使い続けているラケットのまんまのスペックである。
ミズノ ルミナソニック10IN
ヨネックス NS7000
バボラ XFEEL パワー
これらのラケットに最も近いはずだった。

実際に使ってみると、ドライブ、レシーブ系の小さいスイングについてはとてもいいフィーリングだった。現状使用ラケットと同じような感覚で羽根を打ちだせる。

だが、上から打つと、まだしっくりとこない。



抜けが良すぎるのか?

スマッシュがことごとくネットに突き刺さる。クリアも若干打点がずれて、どうしても良い感覚でまだ打てない。おそらく、ラケットの振り抜きが良すぎるのかもしれない。バランス的にはいいのだが、使用しているラケットとはまた違う感覚になっている。思ったよりも抜ける為ヘッドが走る。ヘッドが走るからその分角度が付き過ぎてしまう。これが、使って1週間程だが、いまだに合わせる事ができない。合わせるにはもう少し時間がかかるが、多分これはいい方に考えるべきだと思う。ヘッドが走るならスピードも上がるはずだ。



まだ決定とまではいかないが。

フィーリングはいいが、今のところラケットを全とっかえする予定は無い。となると、ネットに突き刺さるラケットはさすがに選択できない。今のたぬ吉のラケットの選択は、打ってみて良い感覚で打てる事なので悪くは無いが、上からのショットを合わせるのに時間がかかるとなるとどうか。

引き続き検討してみようと思う。

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ

現在選手と一緒にウィルソンの試打ラケでラケット試打期間です。

種類は後日の記事に載せようと思いますが、気にいったラケットを探すのがまた難しい。


というのも、例えば

「スマッシュが沈む!」

というラケットがあれば、今のラケットよりも沈むわけで、そうなるとネットにかかるわけですよ。
沈むからいい感じなはずなんだけど、ミスが増えてしまうという悪循環。

今使っているラケットと比べて、似たものであればそのブレ幅は小さくなるけど、それって本当に使いやすいかどうかというと決してそうではないわけで。


今回試打ラケとして借りられたラケットも、3本は今までとは見向きもしなかったヘッドヘビーでシャフト柔らかめのラケット。使ってみるとやはり違和感しかない。だってそうでしょ、今まで使っていないタイプのラケットなんだから。

だからといって使いにくいわけではなく、慣れたら抜群によくなる可能性を秘めているわけですよ。そう考えると、たった1回の試打よりも、今回のような長期間(といっても2週間ぐらいですが)試打ができるのは本当にありがたいし、これがラケット選びに必要な期間と言えるのかもしれません。

ありがとう、Wilson。と言っても返却送料は取られるわけですが、そんな期間6本のラケットを占有しているわけだから、しょうがない。


使いにくい、とは思わず、そのまま数日使ってみてどうか、今のお気に入りラケットに近いラケットを使ってみてどうか、しっかり検討してみたいと思います。
にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ


選手はどうかなぁ。見た感じ、徐々に使われているラケットが限定されてきたような気がしないでもないですが、次に使うラケットの参考になればと思っています。がんばれ。選手(と保護者様)。



IMG_1238
IMG_1239

今流行りなのか、元グリップが無いタイプ。木よりも角ばってなくていい感じっぽい。

レビューはまた今度。
コートにはいつ立てるやら。

平日はきついですが、明日は朝から練習。

選手2本
自分用1本
縦27P横29Pがマイブーム。

経費削減で、自分用は2本張りにしました。選手のは1本張り。
ロールの切れ端たまったので、しばらく2本張りで消化します。慣れないから時間かかってこんな時間に。

レモンサワー飲んで寝ます。

このページのトップヘ